2012年03月27日
高岡市高機能消防指令センター
消防隊の迅速、的確な出動や市民向けの災害情報メールなどを管理する高岡市高機能消防指令センターの正式運用が4月1日から開始するのに先立って、高岡市消防本部で運用開始式が行われ、式辞を述べました。同センターは住民からの災害通報を受け、最適な消防隊を自動的に選別し、通報から出動指令までの指令管制業務を担います。 全ての緊急通報の通報位置を画面上に表示させるシステムを備え、消防車、救急車にはGPS(衛星利用測位システム)機能を持つ車両端末装置を搭載。県内では初となるヘリコプターテレビ受信設備なども導入。現場までの到着時間の短縮化や即時の消防活動の状況把握により、災害被害の軽減、救命率の向上を図ります。今後は、氷見、砺波、小矢部、南砺市との消防指令事務の共同運用も目指します。

posted by 高橋まさき at 00:00| 活動日誌