2013年04月30日
2013ポーランド祭in高岡
高岡市とポーランドは2010年から民間交流を行っています。「高岡御車山祭(みくるまやままつり)」に合わせて30日、「2013ポーランド祭in高岡」が高岡市末広町のウイング・ウイング高岡で始まりました。会場には現地の料理とお酒が楽しめるビアガーデンが設けられ、同国出身のシンガー・ソングライター、シャタ・クシュさんのライブもありました。それに先立って、ポーランド駐日大使一行と守山町のライトアップされた山車を見に訪問した時のものです。

posted by 高橋まさき at 00:00| 活動日誌
2013年04月29日
第13回高岡といで菜の花フェスティバル
第13回高岡といで菜の花フェスティバルが、戸出のオフィスパーク周辺で開かれ、祝辞を述べました。また青空の下、マラソン大会や撮影会など多彩なイベントが繰り広げられ、大勢の人が菜の花の魅力を満喫しました。戸出地区では休耕田を利用して菜の花の栽培に取り組んでいます。農業や特産の菜種油などをPRし、地域活性化につなげようと、2001年から毎年フェスを行っています。

posted by 高橋まさき at 00:00| 活動日誌
2013年04月28日
日本ボーイスカウト県連盟第56回県大会
posted by 高橋まさき at 00:00| 活動日誌
熱狂の日音楽祭in高岡
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2013の「熱狂の日音楽祭in高岡」が、JR高岡駅「万葉ロード」で開幕し、高岡市民文化振興事業団の理事長として挨拶をしました。オープニングでファンファーレが駅構内に響き渡り、大勢の市民が優雅な音色を楽しみました。
posted by 高橋まさき at 00:00| 活動日誌
2013年04月23日
2013年04月21日
第1回高岡ねがいみち駅伝
高岡の街駆け抜ける 「第1回高岡ねがいみち駅伝」の開会式であいさつをしました。
この駅伝は高岡市の中心市街地を舞台にし、高岡古城公園をメーン会場に行われることになったものです。第一回目の今回は、市内外から集まった約1700人のランナーが、公園内にある射水神社から高岡大仏を通り、高岡関野神社までを結ぶ「願道(ねがいみち)」を駆けました。企業や同窓会チームをはじめ、仮装して出場したチームもあり、沿道から声援を送る市民をも盛り上げ、相乗効果で大会も大いに盛り上がりました。
この駅伝は高岡市の中心市街地を舞台にし、高岡古城公園をメーン会場に行われることになったものです。第一回目の今回は、市内外から集まった約1700人のランナーが、公園内にある射水神社から高岡大仏を通り、高岡関野神社までを結ぶ「願道(ねがいみち)」を駆けました。企業や同窓会チームをはじめ、仮装して出場したチームもあり、沿道から声援を送る市民をも盛り上げ、相乗効果で大会も大いに盛り上がりました。
posted by 高橋まさき at 00:00| 活動日誌